おとずれ2月号

教会報おとずれ2月号です。聖書を読むというのは、イエス様という救い主と出会う、ということです。新約聖書の福音書にはたくさんのイエス様の教えがありますが、そのひとつひとつは上からの命令口調でなく、同じ目の高さから「ほら、あ...

おとずれ12月号

教会の月報「おとずれ」12月号です。明日はクリスマス礼拝、そして24日夜にはクリスマスイブ礼拝があります。誰でも最初に初めての場所に行くのは緊張するもの。まして教会ならばなおさらハードルが高いでしょう。もし迷っていて、チ...

クリスマス2024

12月1日から、アドベント(待降節)に入ります。教会の新しい一年の始まりです。キリストを待つことがすべてのスタートになります。もし今、先が見えないのなら、もし今、行き詰まってしまっているのなら、そんな今こそ教会へどうぞ!...

おとずれ11月号

教会の月報「おとずれ」11月号です。教会の信仰にはじめて触れる方向けに書かれた牧師のメッセージと、信徒が大切にしている聖書の1節を紹介しています。神様の御言葉を誰かに伝えることを「種まき」と表現しています。これこそ教会の...

おとずれ10月号

教会の月報「おとずれ」10月号です。教会の信仰にはじめて触れる方向けに書かれた牧師のメッセージと、信徒が愛している聖書の1節(種まき)を紹介しています。印刷した物をご入り用の方は教会までご連絡ください。

ひつじ会に来ませんか?

長野県町教会では、色々な世代の方々が聖書の恵みに触れることができるよう、集会を設けています。4月23日9時半から、子育て中のお母さん方に向けて、ひつじ会が開かれます。毎回5~8人くらいの参加で、はじめに聖書を読んで牧師か...

わくわく礼拝のご案内

2月25日は初めての方にも参加しやすい「わくわく礼拝」です。礼拝のひとつひとつの部分の意味や思いを、わかりやすく書いたプログラムをお手元に配布します。また、普段は福音書を順番に読む講解説教をしていますが、この日はイエス様...