おとずれ6月号

梅雨入りから一週間、長野市は連日30度の暑さで真夏のようです。5月25日のわくわく礼拝でお話しした聖書メッセージから、「お家へ帰ろう!」をおとずれバージョンでお届けします。神様のお家は、何があっても帰れるお家です。帰る家...

おとずれ5月号

大型連休が終わって、なんとなく体も心も重い気がしますね。今年度、県町教会は「だれもが主に招かれ憩う教会」という主題で、そんな心と体に重荷を負った方々がここへきて休んでくださることを願っています。おとずれ5月号はズバリ!「...

おとずれ3月号

教会報おとずれ3月号です。聖書が示す神様の掟は、「神を愛すること」「隣人を自分のように愛すること」のふたつが要です。イエス様はわたしたちの理解や実践の限界・誤解を超えて、傍らに来てくださいます。まさに神の道を歩けずに、満...

おとずれ2月号

教会報おとずれ2月号です。聖書を読むというのは、イエス様という救い主と出会う、ということです。新約聖書の福音書にはたくさんのイエス様の教えがありますが、そのひとつひとつは上からの命令口調でなく、同じ目の高さから「ほら、あ...

おとずれ12月号

教会の月報「おとずれ」12月号です。明日はクリスマス礼拝、そして24日夜にはクリスマスイブ礼拝があります。誰でも最初に初めての場所に行くのは緊張するもの。まして教会ならばなおさらハードルが高いでしょう。もし迷っていて、チ...

おとずれ11月号

教会の月報「おとずれ」11月号です。教会の信仰にはじめて触れる方向けに書かれた牧師のメッセージと、信徒が大切にしている聖書の1節を紹介しています。神様の御言葉を誰かに伝えることを「種まき」と表現しています。これこそ教会の...

おとずれ10月号

教会の月報「おとずれ」10月号です。教会の信仰にはじめて触れる方向けに書かれた牧師のメッセージと、信徒が愛している聖書の1節(種まき)を紹介しています。印刷した物をご入り用の方は教会までご連絡ください。

クロス(十字架)ワード

おとずれ105号 問題 今日は、教会の暦でイエス様の十字架の死をおぼえる受苦日です。 これは死んでしまったイエス様を追悼する日ではありません。 こんなことが二度と起こらないようにと心に誓う日でもありません。 この死は、わ...